MInishiブログ

メンタルが強くなりたいと思い、勉強してブログを書いてます!

ネガティブなことでもポジティブに捉える方法!

現代社会では、ネガティブな情報があふれています。

しかし、そのようなネガティブなことでも、受け止め方次第でポジティブに捉えることができます。

この記事では、ネガティブなことでもポジティブに捉える方法として、「リフレーミング」と「日記をつける」習慣を紹介します。

さらに、なぜネガティブな情報がなぜあふれているのかについても考察します。

 

目次

 

ネガティブなことでもポジティブに捉える方法!

フレーミング

ネガティブなことをポジティブに捉えるには、物事の見方を変えるリフレーミングという方法が効果的です。

フレーミングによって、ネガティブに思えることも異なる視点から見ることで、新たな価値や意味を発見することができるからです。

フレーミング精神疾患の治療にも使われ、悲観的な思考や自動的な否定的な思考パターンを変えるのに有効であることも確認されています。

 

「ポジティブに捉えるリフレーミング例」

・失敗したことで、学びの機会を得た

・完璧でないのは、まだまだ成長できるから

・叱られるのは、期待されているから

・計画が狂ったことで、新しい予定を考える楽しみができた

・遠回りしたことで、豊かな経験ができた

・渋滞に巻き込まれたことで、ゆっくり音楽が聞けた

・ダラダラ過ごしたことで、体が休められた

・うまくいかない日があるのは、うまくいく日があるから

・輪に入れないのは、自分の価値観を大切にしているから

・嫌われるのは、自分らしく生きているからです

 

日記をつける

ネガティブなことをポジティブに捉えるには、日記をつけることも効果的です。

日記を書くことで、日々の出来事について深く考え、自分の感情や反応を整理することができます。

この習慣は自分自身をより深く理解する手助けとなり、悪いことが起きたときも、それを違う角度から見ることができるようになります。

例えば、ある人が職場での失敗を日記に記録し、その中で失敗から学べる点や、その経験がどのように将来的な成功につながるかを考えました。

日記を通じて、その人は失敗を成長の機会として捉えるようになり、前向きな感情を持つようになりました。

したがって、日記をつける習慣は、ネガティブな出来事や感情をポジティブなものへと変換する強力なツールです。

 

なぜネガティブな情報があふれているのか?

ネガティブな情報があふれているのは、人間の脳がネガティブな情報に対して強い反応を示すからです。

人間は進化の過程で本能的に危険を感じ取りやすくなったため、ネガティブな情報に敏感です。

この特性をメディアやSNSは利用し、人々の注目を集めるために積極的にネガティブな情報を発信しています。

この現象はネガティビティ・バイアスと呼ばれ、人間はポジティブな情報よりもネガティブな情報に強く反応し、長く記憶に残りやすいことが、脳科学や心理学の研究で確認されています。

そのため、犯罪や災害などのニュースが多く報じられ、社会全体にネガティブな情報があふれる状況が生まれています。

私たちは、どの情報に注意を向けるかを意識的に選び、バランスの良い情報収集を心がけることが大切です。